ページ番号:241342
掲載日:2023年9月29日
ここから本文です。
彩の国環境大学は、地域で環境保全活動や環境学習活動を行うリーダーを育成することを目的に、埼玉県が開設するものです。令和5年度は8月26日に開講式を行い、基礎課程10講座・実践課程10講座を開講、11月23日は閉講式となります。閉講式にあわせて、受講生以外のかたも受講できる公開講座を開催します。「SDGs時代のインフラ開発と環境」と題して、埼玉大学研究機構研究推進室 教授 小中鉄雄氏が講演を行います。皆さまのご参加をお待ちしています。
どなたでも受講できます(令和5年度彩の国環境大学の受講生でなくても受講が可能です)。
令和5年11月23日(木曜日・祝日)13時00分~15時00分
名称 |
環境科学国際センター |
---|---|
所在地 |
加須市上種足914 |
電話番号 |
0480-73-8363 |
ファックス番号 |
0480-70-2054 |
ホームページ |
無料
「参加者氏名(振り仮名)、団体・会社・学校名等、住所(市町村まで)、電話番号」を電話(0480-73-8363)又は電子メール(q7383313@pref.saitama.dmg-services.com)で11月22日(水曜日)までにお申し込みください。また、必要事項を記載し、ファックス(0480-70-2054)での申込みも可能です。なお、定員(100人:申込順)を超えた場合は、受講いただけない方のみご連絡します。
定員100人で申込順。
環境科学国際センター総務・学習・情報担当(電話0480-73-8363)
お問い合わせ