スロットマネーシェイプ

トップページ > イベントカレンダー > 『万葉集』を読む~相聞歌から恋歌の時代へ

ページ番号:242677

掲載日:2023年10月24日

ここから本文です。

『万葉集』を読む~相聞歌から恋歌の時代へ

薬師寺金堂の外観

『万葉集』は奈良時代に編さんされた、日本に現存する最古の歌集です。約4500首の所収歌からは、人びとの様々な思いや日本人の心の源を読み取ることができます。今回は相聞歌に焦点をあて、「相聞」とは何か、そして古代の「恋」の諸相を読み解き、恋の贈答歌や東歌・防人の相聞表現を学びます。
講師:太田 真理 氏(清泉女子大学・東京未来大学講師)

対象

一般

日時

令和6年1月19日・26日、2月2日・9日・16日(金曜日)各13時30分~15時30分(全5日)

場所

名称

埼玉県県民活動総合センター

所在地

伊奈町内宿台6-26

電話番号

048-728-7113

ホームページ

費用

8,000円(教材費込)

申し込み

【申込締切日】講座開始前日まで(定員になり次第締切)
電話・来館もしくはインターネットで公益財団法人いきいき埼玉 生涯学習担当へお申し込みください。
(公財)いきいき埼玉:埼玉県県民活動総合センター内
電話番号:048-728-7113

備考

70名(申込み順)

お問い合わせ

公益財団法人いきいき埼玉 生涯学習担当(048-728-7113)

お問い合わせ

県民生活部 共助社会づくり課 NPO認証担当(コミュニティ)

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第三庁舎3階

ファックス:048-830-4751